ローターも要確認!ワゴンR ブレーキパッド・ローター交換!
車やバイクのブレーキパッド交換。手軽なDIYとしてもおすすめされていますが絶対に手を抜いてはいけません!どもども、テクニカルステージです♪
しっかりと構造を理解していればさほど難易度は高くない整備ですので、多くの方がDIYでブレーキパッド交換をされているようですが、ブレーキ周りはパッド以外の部分にも注意しなければいけません。
今回は、パッド交換のみで終わらせてしまうと後に危険性のある車両のブレーキパッド交換のご依頼です。車両はこちら
前回テクステから販売させていただいた車両です。
表側から見える状態がこんな感じです。パッドの交換時期であることがわかると思います。
ここでそのまま他の箇所を確認せずにパッドのみ交換すると、後でパッドの異常摩耗が起こります。それはなぜか、実は…
まだ軽微な方ではありますが、ローター裏側の外周にサビが発生してあたりが悪くなっているからです。
現状は大きな制動力不足も感じませんし異音もないようですが、このサビは日々成長していくので放置していると、どんどんと拡大してブレーキパッドを削っていきます。
前回はコペンのときにご説明していますが、この症状は軽や小型車の片押しキャリパーに非常に多い症状です。
ですのでテクステでは安易なパッドの交換のみは絶対に行わず、必ずローターの裏側を確認するようにしています。
今回も部品発注前に確認を行っていたのでローターも同時交換になりました。
テクステでブレーキ売れ筋ナンバー1のディクセルのパッドとローターを使用します。
ローター研磨でも良いですが、金額が許すのであれば新品交換がおすすめですね。
キャリパーピストンやピンのサビもしっかりと確認して、ハブの錆取り清掃もきっちりと行い交換完了です。
これでブレーキ周りは当分心配いりませんね!ご依頼ありがとうございました!
さてさて、冒頭部分に戻りますが最近では様々な情報が簡単に入手できるようになったので、DIYで整備をされている方も多いと思います。
もちろん自分の愛車を自分で整備することはとても良いことだと思っているので、テクステではDIYを推奨しています。
そこでDIYをする方にちょっとしたアドバイスですが、情報を仕入れるときは最低でも3件以上の参考になるサイトを比較してください。
例えば [ブレーキパッド交換 DIY]で検索した場合すぐに参考になるサイトが上位に表示されます。
その中の3件ぐらいの情報を比較すると、おおまかな流れは一緒なことが多いですが細かく注意する点はサイトによって違いがあったりします。
その情報を精査して作業を行うと見落としも少なくなり、結果としてトラブルも少なくすることが可能です。
経験を積めばどんどんと応用も効くようになりますので、更に愛車の整備・カスタム・メンテナンスも捗るようになるでしょう。
愛車のお悩みバッチリ解決します!093-980-2210受付時間 10:00-18:00 [ 水・イベント開催日除く ]
お問い合わせ